1. >
  2. >
  3. ガーデニングの始め方を教えてほしい
ガーデニング

ガーデニングの始め方を教えてほしい

Q.ガーデニングの基礎を教えて下さい

ガーデニングを始めようと思っています。
ただ、今まで一度もガーデニングをしたことが無いので、何が必要なのか、気を付け無いといけないことなども知識がありません。
ガーデニングで気を付けておきたいこと、ガーデニングを始める上で知っておいた方が良い基礎知識を教えて下さい。

回答1:最低限知っておきたい基本的な知識

まず気にしたいのが土作りです。
植物は土作りがとにかく重要なので、育てる植物に合わせた土を作りましょう。
普通の土を使うだけじゃ無く、肥料や対比を混ぜて栄養満点の土を作る事はもちろん、土作りはある程度時間が必要なので、時間を掛けてしっかりと土を作ります。
肥料にもいくつか種類があるので、育てる植物に合わせた肥料を選ぶようにしてみてください。

次に、育てる環境です。
植物によって日当たりがどの程度当たった方がいいか、水はけが良い方がいいのかなど適切な条件が変わるので、環境をきちんと確認してください。
温室じゃ無いと育てられないようなタイプもあるので、枯らさないためにもしっかり確認しましょう。

あとは種蒔きのやり方や苗の選び方が重要です。
光が無いと発芽しないタイプの種やその逆もあるので、きちんと条件を確認してみてください。
苗から育てるときは、根本がぐらついていないしっかりとしたタイプの苗を選びましょう。

最初に準備するもの

ガーデニングで最初に準備するアイテムとして、ハチや土の他にも、ジョウロ、シャベルやスコップ、園芸用ハサミ、園芸用グローブあたりがあればいいかと!
後はもちろん、お花や種などお好みに合わせて選んで下さいね!
育てる花によってどんな土を使えば良いかとかは変わりますから、その辺りは種類に合わせて選んで下さい。

アイテムを選ぶときのポイントですけど、まずジョウロは水を静かにまけるようなシャワーヘッドタイプの物を選びましょう。
観葉植物タイプを育てるときには水を拭く霧吹きなんかもいいですね。

シャベルはステンレス素材、はさみは花ばさみと剪定バサミの2種類があると便利かと思います。
園芸用具ローブはどんなものでもいいんですけど、色々なデザインのグローブがあるので好みに合わせて選んでみて下さい。

ガーデニングで気をつけるべきポイント

ガーデニングが初めてですと、どうしても色々と1度に育ててしまいたくなりますけど、慣れていない段階で1度に沢山の種類を育てると管理が大変です。
まずは多くとも2種類程度に留めておいて、少しずつ増やしていった方が良いと思います。
あとは、種から育てるよりも苗から育てた方が育てやすいので、育てやすい方法を選ぶなら苗がいいですね。

次に、ガーデニングスペースを良く考えて、計画的に庭づくりしましょう。
色々な種類の種や鉢植えを買ったは良い物の、買ってから置く場所が無いなんてことが無いように、自分の家のガーデンスペースを考えた上で用意してみてください。

あとは、ガーデニングは綺麗なことばかりじゃないので、そこは覚悟をしておきましょう。
虫には必ず会いますし、土作りで手は汚れやすいので、管理する際には頑張ってみて下さい。

関連記事

趣味や特技など熱中できるものがありません

Q.趣味がなく熱中できることもありません

どうやったら読書が趣味になりますか?

趣味がほしいので読書を習慣にしたい 何か

初心者でも扱いやすい楽器はありますか?

大人から始めるのに最適な楽器を知りたい