Q.塾に通っているのですが成績が上がらない理由は何でしょうか?
子供を塾に通わせているのですが、なかなか成績が上がらず困っています。
本人も悩んでいるみたいなので何とかしたいのですが、なぜ成績が上がらないのか分からず…。
塾に通っていても成績が上がらない理由はどんなことが考えられるでしょうか?
回答1:本人の意識を変えるのがいいけど
塾に通えば絶対に成績が上がるということでは残念ながらありません。
塾に通っていてもきちんとした方法で勉強をしていないと、成績は伸び悩んでしまいます。
かくいううちの子も、以前塾に通わせていたのですがなかなか成績が上がらずで、本人と色々と話してみたところ、周りに人がいる環境だとなかなか集中して勉強出来なかったみたいです。
塾ではなく家庭学習出来るタイプに切り替えてみたところ、成績がウソのようにアップしました。
もしかしたらお子さんも気がついていないだけで、塾だとなかなか勉強に身が入らないとかがあるのかも?
塾での勉強方法はどうかをお子さんに聞いてみて、もしあれだったら自分に合っている方法を選んであげてみてくださいね!
回答2:塾との相性が良くないのかも?
もしかしたら塾との相性が悪いのかもしれないですね。
塾によってもマンツーマン指導してくれるタイプだったり、団体塾でも授業のペースが塾によって違いますので、個人のレベルに合わせた授業をしてくれる所を選んでみて下さい。
今通っている塾があっていないだけで、自分に合っている塾を選ぶだけで成績が上がることもあります。
うちの子も団体塾に通わせていたんですけど、塾のスピードが速くて合わなかったみたいで、個別指導塾に切り替えたおかげで成績が上がりました。
もちろん、個別指導でも相性があるので、お子さんと先生の相性が良くないと成績が上がらないかもです。
なので、お子さんと1度しっかりとお話をしてみて、お子さんはどんな勉強方法が合っているのか、塾側との相性が良く無いんじゃないかどうか検討してみて下さい。
あとは塾以外の方法でも勉強する方法はたくさんあります。
家庭教師だったり家庭勉強が出来る教育セットだったり、お子さんに合っている勉強方法を選ぶのが一番ですので、色々と試してみるのもいいかもしれませんね。
無料の体験塾や体験指導なんかもあったりしますので、自分に合っている方法が何かを見つけてみましょう。
お子さんに合っている勉強方法が見付かるように願っています!