1. >
  2. >
  3. コミュニケーションを上達させるにはどうしたらいいですか?
会話

コミュニケーションを上達させるにはどうしたらいいですか?

Q.コミュニケーション力をアップさせる方法を教えて下さい

今度転職で営業職につくことになったのですが、コミュニケーション能力が無く困っています。
人と会話をする事が苦手で、初対面の人と話すときは特に緊張してしまい、余計なことを口走ってしまう事もあるんです。
コミュニケーション能力をアップさせる方法、最低限の会話が出来る方法があれば教えて下さい。

回答1:話をしっかり聞くことからはじめよう

会話が苦手な人は主に2パターンに分かれます。
口ごもってしまって何も答えられなくなるタイプと、とにかく何か喋ろうと思ってどんどん話をしてしまい、会話のキャッチボールが出来なくなるタイプです。
質問者様はお話を聞く限りもしかして後者なのかな、と思いますので、自分から会話をする事は大切ですが、相手の話をまずは聞く事から始めた方がいいかもしれません。

相手の会話をまずは聞くところから始めると、相手が何を自分に聞きたいのか、どんな話をしたいのかが見えてきますので、会話が上達しやすくなります。
ただ話を聞いてもらいたいというタイプの方もいますので、そう言った方であれば上手いタイミングで相づちを打っておくだけでも会話が成立しますよ。

営業とのことで自分から積極的に会話をしないといけないかと思いますが、マシンガントークをしてしまうと逆に緊張してしまうかもしれません。
なので、相手が興味を持っている事は何なのか、どんな人なのかを探るためにも、最初は聞き役に徹することをおすすめします。

回答2:コミュニケーション力が高い人を参考にしてみるといいかも。

ご自身の周りに、コミュニケーション能力が高いなぁと思う人はいますか?
もしいらっしゃったら、その人をしっかり観察して真似してみるところから始めて見ると良いと思います。
どんな話し方をしているのか、どんなタイミングで相づちを打っているのか、どんな顔で話して居るのかなど、1つ1つ所作を分析して真似してみると、かなり勉強になるかと!

ご自身の周りにコミュニケーション能力が高い人が居ないということであれば、外を歩いてみて、人間観察をしてみてもいいかもしれません。
友人同士で居る人達とカフェなどで隣の席になれたら、どんな会話をしているのか、話し方なども参考になるかなぁと思います。

回答3:笑顔を意識するとGood?

話すときに仏頂面だと相手からの印象があまり良く無いので、出来るだけ笑顔を意識して話すようにすると良いかと思います。
同じ会話でも笑顔で話しているか、真顔で話しているかで相手が受け取る印象は大分変わりますので。

もちろん、悲しい話題や怒られているタイミングなんかでは笑顔はNG。
会話の内容に適した表情を意識するようにすると、その場の会話が上手く成立するようになりますので、その時々に合わせた表情を作るようにしてみると良いかもしれませんね。
基本の会話の時は笑顔、特に口角の部分を意識してみるのがおすすめです。

関連記事